エコノミーキットの作り方④

たいへん長らくお待たせ(?)しました。

板キット製作講座第4回です。

第1回

第2回

第3回

前回までは、「水研ぎ」で接着の継ぎ目を消しをしました。

今回は塗装前の下地処理です。

まずは、前回のボディを。

先頭車

中間車

400番の耐水ペーパーで細かいキズが付いてます。

セオリー通りなら、ココから 600番→800番→1000番→1500番 と磨いた方が綺麗になるのですが、ちょっと横着をします。

そこで登場するのがコレ。

スプレータイプ

ビンタイプ(エアブラシ用)

サーフェーサー

文字通り、表面を均一に仕上げ、小さなキズを埋めてくれるモノです。

さらには塗料の食いつきも良くしてくれます。

製品によっては、簡易的なメタルプライマーの代わりに使えたりするものもあります。

で、いきなり吹きつけ後の画像をば。

灰一色

比較するとこんなカンジ

吹きつけ前(先頭車)

吹きつけ後

吹きつけ前(中間車)

吹きつけ後

キズの有無で表面のツヤが変わってましたが、綺麗に統一されました。

妻板と側板の継ぎ目はこんな具合

キズ・・・消えた・・・かな?

消えて・・・ない。orz

 先頭部分は、継ぎ目が消えきってないですね。

それと、窓埋めの際、デザインナイフの先端で引っかきキズを作ってしまったようです。

次回は、この細かな傷を埋めていきます。

今回はここまで。

Comments are closed.