続・“プラ”の石垣を、“石”の石垣にする

今日気づいたこと。

少し“モノ足りない”位の加減が、良い雰囲気に見えるようですよ。

~~~~~~~~~~

営業の中津です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

 

以前、ご紹介させていただきました“石垣”。

石垣Bの“自然石乱積み”を手軽にリアルさを増す工作をご覧いただきましたが、

今回は、石垣Cの“コンクリートブロック”の加工をご覧ください。

それでは早速、どうぞ~。

 

ご覧のように、石垣C“コンクリートブロック”は、

正方形のブロックが綺麗に並んだタイプの石垣をモールドで表現しております。

大きな川の土手や、住宅街のちょっとした起伏の部分に見られ、

比較的馴染みのあるタイプの石垣ですね。

例によって、タミヤから発売中の“スミ入れ塗料”を使って、

モールfドを際立たせてみます。

 

今回はキャップに付いている小筆は使わず、

平筆を使って大胆に色を入れていきました。

塗料がある程度乾いてきたら、表面を拭き取る要領でボロ布などをあてます。

これだけで、商品状態とはハッキリと異なる印象になりました。

 

更に、明るいグレー色(作例ではGM鉄道カラー14番、灰色9号)などを筆に付け、

やはりボロ布などに筆先を擦り付けて、色が筆先に極少量残る程度にして、

石垣の表面を撫でるように擦り付けます。

すると・・・、

画像で伝わるでしょうか!?

中央から右半分に、明るいグレー色を極少量、

カサカサの筆で擦って着色してみました。

わかるかなぁ~。

少し斜めから見ると、立体感が際立ち、パッと見でも、わかりやすいでしょうか。

ちょっと大袈裟にスミ入れし過ぎたでしょうか・・・。

 

タミヤの“スミ入れ塗料”は黒色の他に、グレー、ブラウンが発売されており、

グリーンマックス・ザ・ストアでもお取り扱いしておりますので、是非。

(見当たらない場合は、お気軽に店員までお尋ねください)

 

作例のように“黒”が明確なスミ入れよりも、もっと大人しい雰囲気にしたい場合には、

「グレー」がオススメですし、

石垣の際が土だったりする場合には、部分的に「ブラウン」を流し込むと効果的です。

表現に悩んだら、外へ出掛けてみましょう。

きっと、良い見本を見つけることができるでしょう。

 

それでは今日も、素敵なホビーライフをお過ごしください。

 

関連記事は、こちら。

 

◆ストラクチャー◆ 好評発売中

NO.2016/石垣B(自然石乱積み)3枚組/本体価格500円

(1枚の寸法:200mm×60mm、厚さ1mm)

NO.2107/石垣C(コンクリートブロック)3枚組/本体価格500円

(1枚の寸法:200mm×60mm、厚さ1mm)

Comments are closed.