Archive for the ‘メンテナンス’ Category

すぐに出来る。メンテナンスチェック。

火曜日, 12月 31st, 2013

修理部 名野です。

今年も残すところあとわずか!

私はただいま家の大掃除最後の仕上げ中です。

大掃除ついでに、今年一年使ってきた車両たちもメンテナンスしてあげましょう。

写真の車両に意味はないですよ?

修理係は、現在年末年始のお休み中のため、メーカー修理ができません。

新年は1月6日(月)から再開です。

その間、各車両にトラブルが発生してしまった場合の簡単チェックとメンテナンス法をお伝えします。

(さらに…)

分解してみよう~東武6050系編~

水曜日, 12月 11th, 2013

修理部 名野です。

本日は、発売が近づいてきているこちらのご紹介。

東武6050系!

ただいま、鋭意出荷準備中です。

そんなこの新製品ですが、さっそく中の構成をご紹介してしまいます。

(さらに…)

分解してみよう。

火曜日, 11月 26th, 2013

修理部 名野です。

みなさんの鉄道模型の楽しみ方は様々かと思います。

その中には、加工をしてリアルに仕上げたいと考える方もいるのではないでしょうか。

また、ステッカーなどの保護のためにクリアーを吹く方もいるはずです。

そんなとき、障害になるのは製品の分解方法。

製品によっては分解にコツが要るものもあります。

そんな車両製品の分解方法、お伝えします。

第一弾(?)はこちら。

先日発売したばかりの、近鉄8600系前期形。

(さらに…)

走行部は、消耗品

火曜日, 11月 19th, 2013

修理部 名野です。

日ごろ製品の修理を行っていますが、

その中でちょっと気になる点をご紹介します。

突然ですが、みなさん動力ユニットのメンテナンスはしていますか?

(さらに…)

古くても、手入れ次第で・・・?

火曜日, 11月 12th, 2013

修理部 名野です。

さて、前回お伝えした「旧エンドウ動力」のお話のつづき。

この名前はその昔、エンドウというメーカーさんが出していたNゲージ用の動力ユニットを、

グリーンマックスが引き継ぎ、販売していたことに由来します。

もう、30年ほど昔の動力になるんです。

ただ頑丈に作られていた品なので、メンテナンス方法次第では部品交換なしで復活することもあります。

(さらに…)

こんな古いものも。

火曜日, 10月 29th, 2013

修理部 名野です。

修理係が設定されて早1年。

たま~にこんな修理が来たりすることがあります。

今は製造されていない、むかーしむかしの動力ユニット。

ずっしり重いウェイト兼集電板の役割を持つ、本体ダイキャストが特徴です。

旧エンドウ動力とも呼ばれていたりします。

↓続きはコチラ↓

(さらに…)

パワープレイは駄目ですよ?

火曜日, 10月 8th, 2013

修理部 名野です。

本日は動力ユニットについてのお話。

動力修理で一番多いのは、台車固定のツメを破損させてしまった物。

みなさん、動力台車の取り外しはどうしてますか?

(さらに…)