組立説明書が“無い”組み立ての楽しみ方

今日きづいたこと。

カラッ風は冷たいけれど、

空が高く澄んでいて気持ちが良い。

木製の架線柱を見に出掛けたら、レイアウトを作りたくなった。

~~~~~~~~~~

(か)です、どうも。いつもご覧くださりありがとうございます。

グリーンマックスから発売のストラクチャーキットは、

街並みを創るアイテムから線路際のアクセサリーまで、

様々な商品が展開されています。

ご覧のように、プラモデルスタイルの「未塗装・組立キット」なのですが、

パッケージされた部品達を組み着色することで、

商品名どおりのイメージの建物などができあがるというものです。

 

ところが・・・

この『プラモデルスタイル』という特性を活かした、

全くのオリジナルを作るための『材料』として求められる方もいらっしゃるようです。

この 『全くのオリジナル』 というのが、実は大変面白く、

ちょっとやってみませんか?というお誘いを、これからさせていただこうと思います。

 

 

これ、私が作った「アパート」です。格好良いでしょ?

もう10年以上前になりますか・・・

当時、新築2DK家賃7万円で借りていた住まいを、自作してみたものです。

階段や柵、屋根、窓サッシに、グリーンマックスのストラクチャーキットを使いました。

それ以外の部分は、プラ板であったり、時には紙であったり・・・

作り方はもちろん無いので、実物を観察しながら、

「ここはこうしようかな?」

「これはどう作ろうかな?」などと考えながら少しずつ進めていく・・・

これが楽しいんですね。

市販品には無い“醍醐味”が、そこにはあるんです。

 

例えば自宅であれば、迷ったらすぐに実物を観察できますし、

(大型の集合住宅とかですと、ちょっと作るの大変そうですが・・・)

他所様でははばかる“実測”や“撮影”なども、自宅であれば堂々とできます。

(集合住宅では、ちょっと気を遣う必要はありますね・・・)

今度は実家を作ろうかと、実は帰省した際に、密かに撮影してきたり・・・

実家であれば、“実測”も“撮影”も堂々とできますからね。

また何時か、お披露目できる時が来ましたら・・・。

 

それでは今日も素敵なホビーライフをお過ごしください。

Comments are closed.