NKTHの使い方。①

はいどーも大山通信をごらんのみなさん、こんにちは。

最近、別売ステッカーを西武・東武・京成と立て続けにリリースしていますが

そのうちの京成3150形に対応したステッカーの使用法を実物まじえご紹介。

 

この方向幕は~。なんて感じでアップしますので(半分趣味な感じで(笑))

お付き合いください。

 

調べなくても運番・種別・行先の選定ができると思いますので

選んで使ってみてくださーい。

まず▲製品はこちら。

No.6804 京成(千葉急行)3150形対応 行先表示ステッカー 税込1,050円

 

 

TOP画像が【上野】なんで、上野の方向幕から。

前面には2種類の【上野】が収録されています、ローマ字付とローマ字なし。

 

普通なら後からローマ字入りになるのですが

この通り▼旧塗装でローマ字入り

 

新塗装なのにローマ字なし(汗)

個体によって幕が異なるんですかね~

新赤電色だかローマ字なしが正しいとゆーわけでなく、どっちもありえて使用できます。

 

あとは好みの問題か、編成ごと調べる根気との勝負?!

 

【上野】に行先を決めたら・・・・ありえる種別は

【特急】【急行】【普通】ですね。

当時の通勤特急は【西馬込】に行くので組み合わせとしては不適です。

 

また両数から選択すると8か6が【特急】 6が【急行】 4両は【普通】に

【特急:上野】にした場合は地下鉄乗入れしない【A】の運番が適当です。

 

▲ 【A33】運用の特急は最後まで6両編成で運行していたので

文字の切抜きで再現してもいいかもですね。

 

 

【上野はローマ字入り/なしは年代の区別あいまい、特急:上野ならA台運番】がよしってことで次回につづく。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

ありえない行先 【4両編成の通勤特急:上野行】(笑)

Comments are closed.