ぎっしり。

はいどーも、大山通信ごらんのみなさん、こんにちは。

湘南色って「ミカンとお茶」をイメージしてるらしいですね・・・つい最近知りました。。。(笑)

湘南色といえば静岡。

 

静岡といえば・・・・・

 

 

 

富士教導団!

 

いや違う・・・・元い。

 

211系!

 

本日の主役です。

▲この211系、クロスポイントから発売の塗装済みキットを組み立てたもので

完成品とは違う特色を生かしているんです。

 

▲よーく見ると・・・・

 

ぎっしりなんですね~。

床下機器が。

 

そぉーなんです。5000番台ではなく6000番台なんです。

 

クロスポイントの製品には車両番号が印刷されておらず

複数編成を揃えるのに嬉しい設定。

しかも、インレタには6000番台も収録しているオマケつき。

 

使わない手はないでしょう~

実際の転写は▲こんな感じ。

 

もちろん方向幕も複数ある行先から選択するタイプ。

 

クモハ211-6000は1M方式で、クハ210-5000番台と

組んで2両編成を構成しています。

 

この改造例はセットに付属している床下機器パーツ以外に

ストアで販売している床下機器も追加し並べ替えを行っています。

 

▼反対側の床下

 

裏から見ると激闘の跡が・・・(苦笑)

 

6000番台に仕立て上げるもう一つの加工。それが屋根上にあります。

 

車端部分のベンチレーター横に小型のヒューズボックスが

搭載されていますので

 

この位置に後載せ。

 

時代によってスカートも変化しており

 

▼キットに付属するスカートは左側で現在のシングルアーム搭載姿

右は加工し菱形パンタ時代の防護板がないものとしています。

 

【一部・・・・写真のものは間違えてます。防護板無しなのにシンパにしちゃいました(汗)、間違えないでくださいね】

 

クモハの相方、クハ210-5000は床下がかなり

スーカスカで実物のように並び替え・・・間引きしています。

 

クハとクモハの差、これも一手間で差をつけました。

▼わかります?

 

答えはクハの台車。

 

台車車輪間のブレーキシリンダーを▼カットし「らしく」表現。

(上の台車は加工前)

 

こんな感じで改造~再現できるのがキットの魅力ですね。

 

ベースとして使用したクロスポイントの211系5000番台

2両編成セットは動力付きのトータルセット=店頭在庫のみ

トレーラー台車付属のセットは在庫あり

 

2両編成で手軽なので改造にチャレンジする入門編にぜひ!

 

 

以上211系6000番台への改造でした!

でわでわ~スタッフ井上でした

 

 

 

 

おまけ 

これ、ネコの額工房のあのスタッフがつくったものなんです。

詳しい解説は後々にある?!かもしれないですね~

では、あとはヨロシク~

Comments are closed.