■□■ クロスポイント製品情報 ■□■   Product Information        最終更新日:2008-05-30
 
 京王3000系1次車
    第1編成(ブルーグリーン) 基本4両セット
                   京王電鉄商品化許諾申請中
商品コード
 10227
製品形態
 カラーモデルプラ製キット
予価(本体)
 ¥11,000
 京王3000系1次車
    第2編成(アイボリーホワイト) 基本4両セット
                   京王電鉄商品化許諾申請中
商品コード
 10228
製品形態
 カラーモデルプラ製キット
予価(本体)
 ¥11,000
 京王3000系1次車
    増結用中間車(デハ3100形)1両セット
                   京王電鉄商品化許諾申請中
商品コード
 10229
製品形態
 カラーモデルプラ製キット
予価(本体)
 ¥800
京王3000系1次車 実車画像
 
下北沢店 移転10周年記念商品!
完全新規金型ボディ!(増結用中間車を除く)
 
2008年5月30日(金) 発売済
 
1962年に京王井の頭線用として製造された京王3000系車両のうち、
1次車と呼ばれる第1・第2編成は、以降の編成とは異なる裾しぼりのない
車体構造(通称狭幅)や片開き式の客扉が特徴で、1996年まで活躍しま
した。
登場当初は4両編成でしたが、後に他の編成と同じ広幅車体・両開ドアの
デハ3100形を組み込み5両化されました。
廃車後は北陸鉄道に譲渡され、同鉄道の8800系(クハに電装改造を施し
た2両編成)として活躍しています。
 
製品は「グリーンマックス・ザ・ストアー下北沢店 移転10周年記念製品」
としてお送りする、完全新規金型ボディによる4両編成セット。
前面運転席まわりが「水色」の第1編成と、「アイボリー」の第2編成を、
側面に帯が追加される以前の姿をプロトタイプに、組み立て容易な塗装済み
カラーモデルキットとして製品化。
また、5両編成化後の姿がお楽しみいただけるように、増結用中間車の
デハ3100形を、グリーンマックス製エコノミーキットをベースとしたカラー
モデルキット(板状キット)を1両単品でご用意いたしました。
 
★雑誌広告に掲載の価格および発売日につきましては、諸般の事情により
 変更となりました。訂正のうえ謹んでお詫び申し上げます。 2008-05-01
※量産品組立サンプル画像掲載 2008-05-30
※試作品サンプル画像・詳細仕様掲載 2008-05-26
 
 
製品仕様
塗装済みカラーモデル・一体成型ボディ組み立てキット
  ※増結用中間車デハ3100形は板状キットとなります。
はめ込み式窓ガラス採用
  ※増結用中間車デハ3100形は塩ビガラスパーツ。
ステッカー付属
  ※増結用中間車デハ3100形には付属しません。
 
台車・動力ユニット・パンタグラフ 別売
別売アイテム
台車 グリーンマックス製
  No.5025-1:東急TS(京王) (1両分入り)
台車 ストアーオリジナル
  No.5016A:パイオニア(グレー) (1両分入り)
  
動力ユニット グリーンマックス製
  No.5609-1:東急TS(京王) ※18m級
       ※従来形動力ユニット 
パンタグラフ グリーンマックス製
  No.80-2:PS13 (2基入り)
  No.80-3:PT42 (2基入り)
 
カラーガイド(近似色)緑:クロスポイントカラー赤:Mrカラー
おすすめ別売アイテム
CPCP クロスポイントカスタムパーツシリーズ
〔車両ナンバーインレタ〕
No.M-10227:京王3000系用車両マーク(2編成分収録)
 
製品組立サンプル画像
 
京王3000系1次車 製品組立サンプル(先頭車)
京王3000系1次車 製品組立サンプル(先頭車)
 
京王3000系1次車 製品組立サンプル(パンタ付中間車)
京王3000系1次車 製品組立サンプル(パンタ付中間車)
※第1編成と第2編成でランボードの位置を作り分けることができます。
 
京王3000系1次車 製品組立サンプル(別売・増結用デハ3100形)
京王3000系1次車 製品組立サンプル(別売・増結用デハ3100形)
 
 
パイオニア(グレー)台車 ※ストアーオリジナル
パイオニア(グレー)台車 ※ストアーオリジナル
 
 
製品仕様詳細
 
No.10227 京王3000系1次車第1編成(ブルーグリーン) 基本4両セット
No.10228 京王3000系1次車第2編成(アイボリーホワイト) 基本4両セット
 
   ■新規金型(ボディ・屋根・ガラスパーツなど)による一体ボディキット。
   ■先頭車2両と中間車2両の4両編成1セット。
    デハ3000形・デハ3050形の中間車は側面のみ作り分け再現されます。
   ■セット内容としてボディのほかに屋根、床板、床下機器、はめ込みガラスパーツ、ステッカー、
    その他小パーツが含まれます。
   ■製品は塗装済みキット。車体:シルバー、正面FRP部:ブルーグリーン又はアイボリーホワイト、
    屋根:ダークグレーで着色済。
    ※塗装表現は、あくまで実車に近似の色であることをご承知置きください。
   ■製品プロトタイプは第一編成ブルーグリーンの側面帯が追加される前の姿。
   ■ステッカー封入(既存品S-422×1枚※)
   ■実車の正面FRP部にあたるパーツは別パーツ化のうえ、塗装済。
   ■クーラー(京王5000系用を封入)の取付にあたり、屋根板の開口が必要となります。
    ※0.5mm(ランボード)・0.8mm(クーラー)・1.2mm(パンタ)・1.4mm(クーラー)
   ■編成によるパンタ・ランボードの取り付け位置差の表現可能。
   ■動力は従来形(黒ダイキャスト製品)のみに対応。
   ■ライト点灯などに必要な集電機構は非対応。
   ■側面窓サッシは塗装されておりません、色差し(銀色)が必要。
   ■模型化にあたり、全長および全幅の縮尺と中間車屋根上および妻板配管につきましては、
    部品共用の為一部実車と異なることをご了承下さい。
   ■台車、パンタ、動力、車番インレタは別売。
   ■組立には別途工具や接着剤が必要となります。
    ※組立の都合上、ボディーや部品への一部加工を必要とする箇所がございます。
   ■TNカプラー取付には現物合わせの加工が必要な場合があります。
 
 
No.10229 京王3000系1次車増結用中間車(デハ3100形)1両セット
   ■実車の5両編成化後を再現するための中間車1両セット。
   ■グリーンマックス製「No.422 京王3000系」の中間車を塗装済みにしたキット製品。
   ■塗装済み、ボディ:銀色・屋根:ダークグレーの着色済。
    ※塗装表現は、あくまで実車に近似の色であることをご承知置きください。
   ■ガラス表現は塩ビガラスパーツ使用。
   ■製品のプロトタイプは側面に帯が追加される前の姿。
   ■その他の仕様は、ベースとなるグリーンマックス製「No.422 京王3000系」に準じます。
 
 


当サイトの画像などの無断転載を禁じます
©1999-2006 GMSTORE Corporation.All rights reserved.