本社・商品企画部の牛久保です。
今回は「着色済み客車キット」を紹介します。
Archive for the ‘出荷情報’ Category
☆☆☆冬の夜長は「着色済み客車キット」はいいが?
火曜日, 1月 5th, 2021【出荷情報】名鉄1000/1200系オリジナルカラー・名鉄1200系リニューアル車
火曜日, 12月 22nd, 2020こんにちは。
いつもGM通信をご覧いただきありがとうございます。
本社営業企画部の山ロでございます。
本日12月22日に「名鉄1000/1200系オリジナルカラー」「名鉄1200系リニューアル車」をそれぞれ出荷致しました。翌23日問屋納品です。
【出荷情報】京成3700形ミュージアムトレイン・千葉ニュータウン鉄道9800形・東急電鉄8500系Bunkamura
木曜日, 12月 17th, 2020こんにちは。
いつもGM通信をご覧いただきありがとうございます。
本社営業企画部の山ロでございます。
本日12月17日に「京成3700形 創立110周年記念ミュージアムトレイン」「千葉ニュータウン鉄道9800形」「東急電鉄8500系 Bunkamura号」をそれぞれ出荷致しました。翌18日問屋納品です。週末土日には店頭に並ぶかと思われます。
【出荷情報】「京王1000系バイオレット」「阪急8000系1次車」
金曜日, 12月 11th, 2020毎度ご愛読ありがとうございます、商品管理部の加藤デス。
12月11日に「京王1000系・バイオレット」「阪急8000系1次車(再生産)」を出荷致しました。週明け14日問屋納品です。
<京王1000系バイオレット>
▲京王井の頭線1000系のバイオレットが発売です。あとはアイボリーを残すのみ。
【出荷情報】JRキハ75形・東急電鉄8500系・着色済み10系客車
水曜日, 12月 9th, 2020こんにちは。
いつもGM通信をご覧いただきありがとうございます。
本社営業企画部の山ロでございます。
本日12月9日に「JRキハ75形高山線・太多線」「東急電鉄8500系田園都市線」「着色済みエコノミーキット10系客車」をそれぞれ出荷致しました。翌10日問屋納品です。
【出荷情報】西武20000系
水曜日, 11月 25th, 2020毎度ご愛読ありがとうございます、商品管理部の加藤デス。
11月25日に「西武20000系」を出荷致しました。翌26日問屋納品です。
▲意外なことにデビューして20年も経っている車両なんですね。Nゲージの完成品は初のモデルとなります。
【出荷情報】JR九州817系・近鉄12200系
月曜日, 11月 16th, 2020毎度ご愛読ありがとうございます、商品管理部の加藤デス。
11月16日に「JR九州817系」「近鉄12200系(再生産)」を出荷致しました。翌17日問屋納品です。
<JR九州817系>
▲今回製品化となった817系は、福北ゆたか線で活躍する1000番代と1100番代。
運用範囲が広がったことで製品設定いたしました。
【出荷情報】西武6000系・東急緑の電車と2000系。
火曜日, 11月 10th, 2020毎度ご愛読ありがとうございます、商品管理部の加藤デス。
11月10日に「西武6000系ステンレス車」「東急1000系(緑の電車)」「東急2000系(再生産)」をそれぞれ出荷致しました。翌11日問屋納品です。
<西武6000系>
▲今回の製品は銀前面のシンボルマーク無し。2002年4月頃から2008年4月頃の姿で、モハ6600パンタグラフが撤去後となっています。
【出荷情報】京急・阪神・名鉄などなど
水曜日, 10月 28th, 2020毎度ご愛読ありがとうございます、商品管理部の加藤デス。
10月28日に「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」「阪神2000系」「名鉄1850・1380系(再生産)」を出荷致しました。翌29日問屋納品です。
<イエローハッピートレイン>
▲今回の製品は専用のライトユニットを搭載し前面種別・行先・運行番号を点灯化。
【出荷情報】東武60000系・近鉄2680系さよなら鮮魚列車・近鉄2610系
金曜日, 10月 23rd, 2020毎度ご愛読ありがとうございます、商品管理部の加藤デス。
10月23日に「東武60000系」「近鉄2680系タイプ(さよなら鮮魚列車)」「近鉄2610系(連続キセ冷房車」をそれぞれ出荷致しました。週明け26日問屋納品です。
【東武60000系】
▲東武野田線、という名称は今でも通じるかもしれませんが、アーバンパークラインという名称が現在の呼び名となっています。この路線に投入された新型車両が60000系。実車はデビュー当時から若干の仕様変更が成されて現在に至っています。