都会の絵の具に染めてみよう

ご覧いただきありがとうございます。
ナゴヤ大須店能又でございます。

以前は未塗装で出ておりましたこの商品ですが
このたび塗装済になって登場しております。


トラス鉄橋では完成されているものだと少々手の掛かるウエザリングや、
あえてレールを乗せずに廃線や歩道橋にして道路として使ってみるなど
NJゲージのようにレールの交換をされる際にも役立つこと間違い無しです。
<2575>着色済みトラス鉄橋(アイボリー)¥2,300-(本体)
<2576>着色済みトラス鉄橋(赤色)¥2,300-(本体)
<2577>着色済みトラス鉄橋(緑色)¥2,300-(本体)


線路際のアクセサリーは煩わしい塗り分けも必要なし!
塗装済なので買ってすぐジオラマに組み込むことも可能です。
<2581>着色済み 線路際のアクセサリー ¥1,400-(本体)


乗務員詰所も塗装され、このままでも十分ですが、
窓枠や、シャッターなど一部塗装することでより引き締まり
建物自体の存在感や見栄えも大きく変わってきます。
<2580>着色済み乗務員詰所(アイボリー)¥1,200-(本体)
<2580>着色済み乗務員詰所(緑色)¥1,200-(本体)

このまま置いても十分な塗装済ストラクチャーですが、
よりリアルにするために、ウエザリングをするのもありです。
ウエザリングにはこちらがオススメです。

<タミヤ>スミ入れ塗料(ブラック)¥360-(本体)
<タミヤ>スミ入れ塗料(ブラウン)¥360-(本体)
<タミヤ>スミ入れ塗料(グレイ)¥360-(本体)

また、組み立てる際に、接着剤をどうするかですが、
様々なものがあり、どの製品にもよさがあり迷ってしまいます。
そこで当店でも人気の接着剤の特長をご紹介します。


まずタミヤセメントですが、一番強力に接着しますが、
プラスチック同士を溶かして接着するため思わぬ場所まで
溶かしてしまうこともありますが、上手く使えば強力な味方になります。

左が白キャップ、右が緑キャップ(そのままですで)と呼ばれていて
白キャップは少しとろみのある液体で、緑キャップはサラサラとしていて
白キャップで接着した後に内側から緑キャップを流し込み
補強するというやり方がセオリーです。
タミヤセメント¥200-(本体)
タミヤセメント(流し込みタイプ)¥200-(本体)


次にゴム系接着剤です。粘り強くやり直しができ、
多少のはみ出しも爪楊枝で軽くこそけば取り除ける利点があります。
あらゆるものを接着できるので私自身よく使っております。

中身の違いはと言いますと、左が古典的な黄色の接着剤で
右はその名の通り透明になっていますので、接着面が目立ちにくい
という利点があります。
<ボンド>ゴム系接着剤 G17 ¥170-(本体)
<ボンド>ゴム系接着剤 Gクリヤー ¥200-(本体)

それでは今回はココまで、皆様のご来店お待ちしております。

Comments are closed.