Archive for the ‘メンテナンス方法’ Category

動力メンテナンス法⑮

水曜日, 3月 6th, 2013

修理部 名野です。

さて、今回で15回目になる動力メンテナンス法、

いよいよ最終回です。

前回までで、キット用の旧タイプ動力の組立まで完了しましたが、

今回は、その旧タイプ動力の動作チェック時の症状と解決法です。

(さらに…)

動力メンテナンス法⑭

水曜日, 2月 27th, 2013

修理部 名野です。

キット用動力の組み立て編その3。

前回までで床板・集電板・モーターがつきました。

完了までもう少しです。

(さらに…)

動力メンテナンス法⑬

水曜日, 2月 20th, 2013

修理部名野です。

キット用動力メンテナンス、組立編です。

前回の続き。

この状態にモーターをはめていきます。

(さらに…)

動力メンテナンス法⑫

水曜日, 2月 13th, 2013

修理部名野です。

動力ユニットメンテナンス法第12回

今回は、キット用旧動力の組み立て時注意点を。

この、バラバラ状態から元に戻しますよ。

(さらに…)

動力メンテナンス法⑪

水曜日, 2月 6th, 2013

修理部 名野です。

キット用動力メンテナンス4回目。

各部品チェックその②です。

前回まではこちら

(さらに…)

動力メンテナンス法⑩

水曜日, 1月 30th, 2013

修理部名野です。

前回からの続き。

ほぼ完全にバラバラになった状態の動力ユニット。

今回は各部チェックとメンテナンスをしていきます。

(さらに…)

動力メンテナンス法⑨

水曜日, 1月 23rd, 2013

修理部名野です。

キット用動力メンテナンス第2回。

動力ユニットをバラバラにしてしまいますよ~。

前回、台車に関するお話はこちら

今回の方法は、台車のメンテナンスだけでは解決しなかった場合に行いましょう。

先ずは、本体に横長で鎮座するダイキャストの外し方から。

(さらに…)

動力メンテナンス法⑧

水曜日, 1月 9th, 2013

修理部名野です。

動力メンテナンス第8回。

新年最初の今回からは、キット用動力のメンテナンス方法です。

完成品動力のメンテナンスはこちら。

第1回 動力台車の安全な外し方
第2回 車輪のヨゴレチェック
第3回 台車フレームのチェック
第4回 各ギア部のチェック
第5回 台車の組立とグリスアップ
第6回 動力台車取り付け時の注意点
第7回 動力カバーの交換 

写真上がキット用。

今回ご紹介の動力ユニットは、エコノミーキットで指定されているタイプ。

昔ながらの製品で、30年程生産され続けています。

しかし、古いからといって侮ることなかれ!

ちゃんとメンテナンスしていれば、昔の品でも十分に動くのです。

では、各部をチェックしながらやってみましょう。

(さらに…)

動力メンテナンス法⑦

水曜日, 12月 26th, 2012

修理部名野です。

さて、動力メンテナンスの方法も今回で7回目です。

前回までのおさらい↓

第1回 動力台車の安全な外し方
第2回 車輪のヨゴレチェック
第3回 台車フレームのチェック
第4回 各ギア部のチェック
第5回 台車の組立とグリスアップ
第6回 動力台車取り付け時の注意点

今回は、動力台車を固定するツメが破損し、はまらなくなってしまった場合の対処法です。

前回も出た画像ですが、こんな風にツメが折れてしまったり、つぶれてしまった場合。

この台車固定用のツメは、動力ユニットの「フタ」に当たる部品と一体になっています。

さらに、柔軟性を持たせる為に、接着剤の効きにくい材質を使用しています。

つまりは、一度こうなってしまっては修復不可能なわけで・・・

思い切って部品を交換してしまいましょう!

それでは、外し方から。

(さらに…)

動力メンテナンス法⑥

水曜日, 12月 19th, 2012

修理部名野です。

動力メンテナンス法 第6回。

今回は、皆さんお待ちかね(?)

台車を動力ユニットに取り付ける際の注意点をお伝えします。

それまでのおさらいはこちら↓

第1回 動力台車の安全な外し方
第2回 車輪のヨゴレチェック
第3回 台車フレームのチェック
第4回 各ギア部のチェック
第5回 台車の組立とグリスアップ

(さらに…)