着くの?着かないの?TNカプラー④

こんにちわ。

さあ、富士山はどこでしょう。

タイトルの件ですが、

車両はあまり持ち合わせが無いのですが、赤い電車をピックアップ。

京急旧1000形でやってみます。・・・というか作業は18m車でも変わりません。

着くの?着かないの?TNカプラー

着くの?着かないの?TNカプラー②

着くの?着かないの?TNカプラー③

上の記事を参考にやってみてください。あくまでも自己責任で。

旧タイプのカプラーだと若干前かがみになってしまうんですが、とりあえず装着できます。

(今のスプリングタイプの方は手持ちが無いので検証できませんが、もしかしたらバランスがいいかもしれません。)

連結してしまえば実用上は問題なし。中間部は若干広いかな。片側に幌を付けるといいかもしれません。

先頭車同士の連結も多い車輌なのでやる価値はありそうです。先頭車同士はいい感じ。

1両あたり5分くらいの作業なのでサクサク進みます。

まもなく出荷の80系シリーズ。検品も終わり、本生産・出荷待ち状態。3月上旬発売予定です。

塗装済キットになります。

動力付きのトータルセット、動力無しの基本セット、中間2両セットを発売。

さっくり作って見るとこんな感じです。

そうそう、関西急電タイプもあります。

こちらも組んでみるとこんな感じ。

塗装済一体ボディですが、手を入れるところはありますのでキット組み立てを楽しみたい方にはおススメです。

さて、次のネタは・・・これ。

週末に↓ここ↓で出張版ニューアイテムインフォメーションやります。

日曜日は↑ここ↑でもやります。

皆様のご来店、お待ちしております。

Comments are closed.